天高ニュース
SNS活用研修会及び総探発表会
12月20日(金)
SNS活用研修会を講師に放送作家/演出家の加藤智久様(株式会社アルファヴィル)をお招きし行いました。天塩町のPRになるスマホ向けタテ型動画を自由な発想で楽しく作る『天塩高TikTokを作ろう!!』という取組が始まり、「天塩町を全国に世界にアピールする動画」をテーマに”自分が楽しんで出来る””新企画”のアイディアを発表し、加藤様よりアドバイスをいただいたり、お互いに意見を出しあったりして、アイディアをブラッシュアップしました。
続けて、本年度の「総合的な探究の時間」の学習成果を発表する総探発表会を行いました。
1年生は地域学習(フィールドワーク等)をスライドにまとめ、発表準備も重ねておりましたが、季節性の感染症が広がり、学級閉鎖となり発表することは叶いませんでした。しかし、発表のために自分の考えや得られた情報を整理したり、相手に伝わるように自らの主張を明確化・表現を工夫したりしたことは、これから総合的な探究を深めていく上で、貴重な経験となりました。
2年生は9月に行われたシンポジウムの反省を基に、活動内容と町づくり提言について、さらにアップデートした内容をスライドに反映させ、まとめの発表をしました。熱のこもったプレゼンを行っていました。
本年度の総合的な探究の時間の取組が一段落しました。これからは次年度のさらなる活動の充実・展開に向け、準備を進めて参ります。さまざまな場面でご協力いただいた皆さま本当ありがとうございました。
本校英語科のCan Do Listは
こちらから↓
天塩高校can-do list 2024.pdf
天塩高校学習指導員の募集は終了しました。過去の募集要項.pdf(139KB)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
〒098-3393
北海道天塩郡
天塩町字川口1464番地の4
TEL 01632-2-1189(職員室)
01632-2-1108(事務室)
FAX 01632-2-1108
URL
http://www.teshio.hokkaido-c.ed.jp/
E-mail
teshio-z0@hokkaido-c.ed.jp
詳細は こちら
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」 について詳しくは、こちら。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html