昭和
23年10月30日 北海道留萌高等学校天塩分校設置許可
25年 3月31日 北海道天塩高等学校定時制課程設立許可(町立)
26年 3月11日 第1回卒業証書授与式挙行(卒業生 男子22名 女子5名 合計27名)
26年 3月31日 全日制課程2間口設置認可
29年 3月10日 道立移管となる
30年10月 7日 創立5周年記念式典挙行
34年 4月 1日 全日制課程1学級増設
35年10月 8日 創立10周年記念式典ならびに校舎増築落成式典挙行
49年 3月23日 格技場竣工
49年11月 9日 創立25周年記念式典挙行
52年 4月28日 屋内体育館落成記念式典挙行
56年 3月17日 校舎改築工事(第1期)完成
56年11月27日 交通安全優良実践団体賞受賞(留萌教育局長賞)
57年 2月14日 定時制課程閉課式挙行
57年 3月11日 校舎改築工事(第2期)完成
57年10月24日 創立35周年記念式典ならびに校舎落成記念式典挙行
58年 2月28日 留萌管内教育実践賞受賞(留萌教育局長賞)
61年 6月28日 留学生登校(以後交換留学生の受入れ)
63年 3月25日 水泳プール完成
平成
2年 2月23日 留萌管内教育実践賞受賞(留萌教育局長賞)
2年11月16日 天塩町善行賞受賞
3年 2月23日 第1回凧揚げ大会実施
4年 4月29日 植樹祭実施
5年 1月23日 道北ヤングボランティアフォーラム開催
6年 2月15日 北海道教育実践表彰受賞
6年 2月25日 学校週5日制調査・研究中間発表会
6年11月22日 体力づくり優良校実践表彰受賞(留萌教育局長賞)
7年10月23日 北海道体力づくり優良学校表彰受賞(北海道教育委員会)
9年 4月 1日 新制服制定
9年11月 5日 自転車置場改築工事完了
10年10月10日 創立50周年記念式典挙行
12年 2月27日 中高一貫教育実践最終報告書提出
13年 2月21日 平成12年度留萌管内教育実践表彰受賞
13年 4月10日 第1学年1間口削減
16年 2月 8日 第14回凧揚げ大会実施
16年 7月 1日 夢と活力あふれる推進費事業「北海道アンビシャスハイスクール奨励校」指定(2年間)(北海道教育委員会)
17年 4月 1日 平成17年度就職指導の改善に関する研究指定校(北海道教育委員会)
23年 7月14日 平成23年度「確かな学力を育む高校教育推進事業」指定(2年間)(北海道教育委員会)
24年 4月 1日 「地域連携研修」主体校指定(北海道教育委員会)(~平成27年度)
25年 5月 30日 「北海道高等学校学力向上推進事業」協定校指定(北海道教育委員会)(~平成27年度)
26年 5月 30日 「がんの教育総合支援事業」協定校指定(文部科学省)(~平成28年度)
28年 4月 28日 「教育課程研究指定校事業(校種間連携)」指定(国立教育政策研究所)(~平成29年度)
30年 12月 16日 創立70周年記念吹奏楽局演奏会
令和
5年 1月 21日 令和4年度留萌管内教育実践表彰受賞
本校英語科のCan Do Listは
こちらから↓
天塩高校can-do list 2024.pdf
天塩高校学習指導員の募集は終了しました。過去の募集要項.pdf(139KB)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
〒098-3393
北海道天塩郡
天塩町字川口1464番地の4
TEL 01632-2-1189(職員室)
01632-2-1108(事務室)
FAX 01632-2-1108
URL
http://www.teshio.hokkaido-c.ed.jp/
E-mail
teshio-z0@hokkaido-c.ed.jp
詳細は こちら
「病気療養中等の生徒に対する教育保障」 について詳しくは、こちら。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html