日誌

1. 振老沼(旧川)でフィールドワークを行いました。

投稿日時: 2024/10/11 学校管理者

10月11日(金)に総合的な探究の時間の一環で,1年生が振老沼(旧川)でフィールドワークを行いました。
 講師より天塩川流域の生物や餌場環境,植樹の意義や方法などについてお話いただき,その後,将来的に止まり木となることを期待して,シラカンバ・ミズナラなどの苗を植樹しました。振老沼(旧川)は天塩高校から直線距離でおよそ10kmしか離れていないフィールドです。生徒は身近に貴重な自然環境や動植物があることに驚いていました。

 牧草地での野鳥観察や植樹体験を通して,天塩川流域の生物多様性を学び,環境保護・保全の観点から地域の課題を考える貴重な機会となりました。ご協力いただいた皆さまありがとうございました。

12月にはこれまでの総合的な探究の時間の取り組みや成果の発表会が予定されています。

 

 

 

 

 

 

↑ 生徒が双眼鏡とタブレット端末を駆使し、撮影しました。